
初めて、いらしてくださった方は、ショップCAN100という屋号でスタートから、読み進めて下さると、
このブログの内容が分かりやすいかと思います。
また、ドロップシッピングに、ご興味をお持ちの方、ドロップシッピングを始めようとお考えの方は、
もしもドロップシッピングと、もしも夢が叶うならから読まれますといいと思います。
★ ドロップシッピング入門編(1) ★ 10倍売れる魔法のテクニック編(1)-ドロップシッピング ★
★ ドロップシッピング基本ツール ★ 売上100万達成までに気をつけたこと編(1) ★
★ 最強ブログ副業で稼ぐ比較評判編(1) ★
***************************************************************
ドロップシッピングで10倍売れる魔法のテクニック編(20.収集)です。
人の心理には、収集したいという欲求があるそうです。
これ、面白いんです。
私、切手収集、コイン収集などの趣味はないので、
はじめ、ピンとこなかったんですが、
販売現場で、顕著にあらわれるのを体験しました。
展示即売会の前日には、
ご来場されるお得意様の購入履歴が、
記載されたカルテが用意されます。
この顧客カルテを参考に、
当日、お勧めする商品をあらかじめ決めておくわけです。
お客様それぞれの好みや、現状のニーズでさまざまなんですが、
ある大きな法則があります。
・以前買われたお客様は、また、買われる。
・以前買われたものと、同じようなものを買う。
・金額帯も、ほぼ同じ。
例えば、宝石ですと、
・ネックレスの方は、ネックレスばかり。
・リングの方は、リングばかり。
この法則をはずして、お勧めしても、販売確率はあがりません。
このとき、収集の魔法は、よく使われます。
「奥様、すてきなダイヤをされてますね。」
「今日、稀少なピンクダイヤが入荷しました。」
「他にも、今、人気のブラックダイヤも」
こうなると、興味深々、目がランランで、見ていただけます。
切手収集に限らず、時計、バッグ、宝石、着物、車のような高額品でも、
収集の対象になり、無意識のうちに、収集の魔法で買われます。
ドロップシッピングでも、
収集の魔法で、リピーターを作ったり、
メルマガで、再購入を促すことができますよね。
人は、同じようなものを、また買う。
覚えておくと、使えますよ。
以上、ドロップシッピングで10倍売れる魔法のテクニック編(20.収集)でした。
次回は、ドロップシッピングで10倍売れる魔法のテクニック編(21.期待)です。
ブログランキングに登録しましたので、プチッと投票いただけるとうれしいです。
一生懸命書きますので、応援”プチッ”よろしくお願いいたしますm(..)m

もしもドロップシッピングを進めていく上で、
ご質問など、コメントくだされば、
解かる範囲でお答えしますので、お気軽にどうぞ♪
最後に、私の好きな言葉載せておきますね。
やってみなはれ。
なんでもやってみなわかりまへんで。
== サントリー鳥居信次郎 ==
やってみよう!
とにかくやろう!
よし!がんばるぞ〜!
幸せの第一歩は、笑顔からと言われます。
今日も一日、笑顔でがんばりましょね。
最後に勝つのは、あなたですから☆
いつも”プチッ”と、本当にありがとうございます!

心より感謝申し上げます。
では、
最後まで、お読み頂きありがとうございます。
お立ち寄りになられた皆様に
感謝いたします。
また、来てくださいね。
お待ちしております。

貴方様に、幸運が山ほど訪れますように。
お身体、お大事になさってくださいね。
私が、お世話になっている”もしもドロップシッピング”という会社


もしもドロップシッピング - 誰でも無料でネットショップ開業 副業にも

